日常 入院生活(2021.08.19〜08.22) いよいよこの時が来ました。 19日から入院が始まり20日に手術。 病名は痔核です。 これはいぼ痔なのですが、わたしは脱肛もかなりのところまでいっていて手術が必要とのことでした。 もちろん死と直結するわけではないので、これと一生付き合うと... 2021.08.24 日常
日常 憲法「基礎マスターを終えて」 日本国憲法は非常によくできた憲法というのは、これまで日本が法治国家として日本国憲法そのままで運営してきたことからもよくわかります。 ですがもちろん司法はこれでいいのかということは知れば知るほどでてきます。 安倍内閣から言われていた憲法改... 2021.06.29 日常
日常 質問にお答えします「ゆたぼんについてどう思いますか」 みなさんこんにちはお疲れ様です。 質問大変ありがたいです。ですがこれは正直どこまでお答えするのがありなのでしょうか。 最近Youtuberのゆたぼんが小学校の年齢が終わり、中学校に通える年齢になるのですが そこで中学校には通わない宣言をした... 2021.04.17 日常
日常 少額訴訟「判決」 最終的な判決がでました。本人不在の裁判であったので訴状の通りの判決がでるとのことで。 二週間の弁明期間を経て今判決文が届きました。 主文 1被告は原告に対し、請求の趣旨記載のとおりの金員を支払え。 2訴訟費用は被告の負担とする。 3この... 2021.04.03 日常
日常 最強の勉強法 いかに効率的に勉強するかというには非常に悩ましいことなのですが これがびっくりするくらい簡単に解決しました。 情報はありふれており、特に普段からそういう内容のものを見ているので勝手に表示されているくらいです。 さっそく結論ですが、朝の時... 2021.03.29 日常
日常 死ぬより辛い痛み 奥歯を抜きました。 なんでも結構複雑な形をしていたようでかなり時間がかかり 手術中は全然痛いとかはないのですが、今麻酔がきれてそこそこの痛みがやってきてます。 そーこれはなかなかな痛みです。 痛い なによりちょっと口を動かせば縫った糸が... 2021.03.24 日常
日常 試験問題の難しさ ちょいちょい過去問を解いていますが、もちろんなかなかの難易度です。 司法試験短答と行政書士試験です。もちろんどちらも短答式ですので究極は運でもいくつか当たる可能性はあります。 それでも行政書士試験の合格率は1桁です、司法試験合格率はあります... 2021.03.06 日常
日常 少額訴訟7「訴訟相手からの返答」 少額訴訟ですが、ここで相手からの返答が裁判所を通してでました。 裁判自体はまだ二週間後に控えていたのですが、ここで既に結論がでました。 相手の要求はお金を返すことはできない、つまり原告の請求棄却です。 正直もちろん納得のいくものではあり... 2021.03.03 日常
日常 別れた恋人が残してった荷物 誰しもが経験あるとはいいませんが。こういうことはよくあると思います。 私も外国人の恋人が置いていった荷物があり、これは電話で処分の許可を得ました。 ですが、こういうものは勝手に処分していいのだろうか、またいつまでおいておかないといけないだろ... 2021.02.23 日常
日常 なめられない付き合い 仕事や私生活で色々な付き合いはありますが どんな人間関係でもなめられたらおしまいです。 なめられないようにするには、ということですが結論です。 仏陀の教えにその答えがありました。 親切は良いことだが、親切の結果なめられるか尊敬されるか二... 2021.02.21 日常